第1回インドツアー日程
2014年 6月 10日 ~ 6月 16日(7日間)
マハラジャコース 198万円
*泉忠司、蝶乃舞、パンダ渡辺と同コース。限定2名となります。
- インド5泊7日世界遺産5カ所+スピリチュアル体験
+学校訪問+学校に寄付
- 七ツ星の宮殿ホテルに宿泊し、ガンジス河で安全に沐浴、更に全世界の富裕層の習慣でもある「寄付」によって徳を積みながらスピリチュアル体験も出来ます。
- 10時間キャッシュポイントセミナー
- インド財界人及び同行講師によるセミナーです。インドへの支援における日本人のキャッシュポイントを10時間に渡り講演します。移動時間を利用してのセミナーですので、時間のロスはありません。
- 学校の壁に主催者と同じサイズで正面に名前
- 学校の正面の壁に大きく、泉忠司、蝶乃舞、パンダ渡辺と同列にお名前または会社名が入ります。
- あなたの寄付金で作った教室やグラウンドやトイレに名前
- 例えばパンダ教室、例えばドラゴンバス、例えばバタフライグラウンド、等など、あなたの寄付金で作った施設にお好きな名前をつけることが出来ます。
(何に使われるかはその時必要なものによるので選べません)
- ホームページ、会報にお名前を記載
- 日印人材育成交流機構のホームページ及び会報にて、お名前を記載します。こちらはあなたのビジネスにどのように活用していただいても結構です。
- 学校で先生をする権利
- 必要な人材を、人件費が安く有能なインドで自由自在に育てられます
- 将来人材を派遣してもらう優先交渉権
- あなたの作る学校の生徒から、優秀な人材を優先的に使うことが出来ます。
- インド財界より感謝状
- 寄付によって学校が建てられることへの感謝状をいただきますので、ホームページに掲載するなど、社会貢献の証として活用できます。
- インドにビジネス拠点を作るパイプ作り
- インドに進出出来る優先的チャンスが訪れます。例えば我々は、インドに日本人向けのエステサロンを作るのですが、場所探しから人材準備まで、すべて相談できるインドでの拠点があります。
- インドの財界人と食事会
- 滞在中、インドの財界人と食事会を行いますので、インドにおけるビジネス進出の相談が出来ます。
- アフィリエイトスペシャルVIP権
- 詳細は後ほどお知らせします。
- 日印人材育成交流機構協会報誌
- 日印人材育成交流機構協会の会員となり、学校の様子やインドビジネスへのアプローチをご報告する会報が届きます。2年目以降年会費1万円となります。
バラモンコース 148万円
*限定5名様となります。
- インド5泊7日世界遺産5カ所+スピリチュアル体験
+学校訪問+学校に寄付
- 七ツ星の宮殿ホテルに宿泊し、ガンジス河で安全に沐浴、更に全世界の富裕層の習慣でもある「寄付」によって徳を積みながらスピリチュアル体験も出来ます。
- 10時間キャッシュポイントセミナー
- インド財界人及び同行講師によるセミナーです。インドへの支援における日本人のキャッシュポイントを10時間に渡り講演します。移動時間を利用してのセミナーですので、時間のロスはありません。
- 学校の壁に主催者と同じ正面に名前
- 学校の正面の壁、取材者のすぐ横に、お名前または会社名が入ります。
- ホームページ、会報にお名前を記載
- 日印人材育成交流機構のホームページ及び会報にて、お名前を記載します。こちらはあなたのビジネスにどのように活用していただいても結構です。
- インド財界より感謝状
- 寄付によって学校が建てられることへの感謝状をいただきますので、ホームページに掲載するなど、社会貢献の証として活用できます。
- インドにビジネス拠点を作るパイプ作り
- インドに進出出来る優先的チャンスが訪れます。例えば我々は、インドに日本人向けのエステサロンを作るのですが、場所探しから人材準備まで、すべて相談できるインドでの拠点があります。
- インドの財界人と食事会
- 滞在中、インドの財界人と食事会を行いますので、インドにおけるビジネス進出の相談が出来ます。
- アフィリエイト権
- 詳細は後ほどお知らせします。
- 日印人材育成交流機構協会報誌
- 日印人材育成交流機構協会の会員となり、学校の様子やインドビジネスへのアプローチをご報告する会報が届きます。2年目以降年会費1万円となります。
人材育成コース 99万8000円
- インド5泊7日世界遺産5カ所+スピリチュアル体験
+学校訪問+学校に寄付
- 七ツ星の宮殿ホテルに宿泊し、ガンジス河で安全に沐浴、更に全世界の富裕層の習慣でもある「寄付」によって徳を積みながらスピリチュアル体験も出来ます。
- 10時間キャッシュポイントセミナー
- インド財界人及び同行講師によるセミナーです。インドへの支援における日本人のキャッシュポイントを10時間に渡り講演します。移動時間を利用してのセミナーですので、時間のロスはありません。
- 学校の壁にお名前
- 学校の正面の壁にお名前または会社名が入ります。
- ホームページ、会報にお名前を記載
- 日印人材育成交流機構のホームページ及び会報にて、お名前を記載します。こちらはあなたのビジネスにどのように活用していただいても結構です。
- インド財界より感謝状
- 寄付によって学校が建てられることへの感謝状をいただきますので、ホームページに掲載するなど、社会貢献の証として活用できます。
- 日印人材育成交流機構協会報誌
- 日印人材育成交流機構協会の会員となり、学校の様子やインドビジネスへのアプローチをご報告する会報が届きます。2年目以降年会費1万円となります。
ご同行コース 49万8000円
*会社で人材育成コース以上に申し込まれた方のご同行者参加枠です。
- インド5泊7日世界遺産5カ所+スピリチュアル体験
+学校訪問
- 七ツ星の宮殿ホテルに宿泊し、ガンジス河で安全に沐浴、更にスピリチュアル体験も出来ます。この価格では決して体験できないインド旅行をご体験いただけます。
- 10時間キャッシュポイントセミナー
- インド財界人及び同行講師によるインドへの支援における日本人のキャッシュポイントを10時間に渡り講演します。移動時間を利用してのセミナーですので、時間のロスはありません。
先に寄付だけコース 30万円
- 学校の壁にお名前
- 学校の壁にお名前または会社名が入ります。
- ホームページ、会報にお名前を記載
- 日印人材育成交流機構のホームページ及び会報にて、お名前を記載します。こちらはあなたのビジネスにどのように活用していただいても結構です。
- インド財界より感謝状
- 寄付によって学校が建てられることへの感謝状をいただきますので、ホームページに掲載するなど、社会貢献の証として活用できます。
- インドツアー割引
- 次回インドツアーに参加するとき、30万円引きになります。
- 日印人材育成交流機構協会報誌
- 日印人材育成交流機構協会の会員となり、学校の様子やインドビジネスへのアプローチをご報告する会報が届きます。2年目以降年会費1万円となります。
- 泉、蝶乃、パンダとVIP食事会
- 蝶乃舞の10億円マンションでシェフを呼んでの豪華パーティーにご招待します。
先に寄付だけコース 10万円
ご寄付は、学校の周りにめぐらせる塀作りに充当させていただきます。
- 学校の塀のレンガにお名前
- 学校の塀のレンガにお名前または会社名が入ります。
- ホームページ、会報にお名前を記載
- 日印人材育成交流機構のホームページ及び会報にて、お名前を記載します。こちらはあなたのビジネスにどのように活用していただいても結構です。
- インド財界より感謝状
- 寄付によって学校が建てられることへの感謝状をいただきますので、ホームページに掲載するなど、社会貢献の証として活用できます。
- インドツアー割引
- 次回インドツアーに参加するとき、10万円引きになります。
- 日印人材育成交流機構協会報誌
- 日印人材育成交流機構協会の会員となり、学校の様子やインドビジネスへのアプローチをご報告する会報が届きます。2年目以降年会費1万円となります。
寄付だけコース 1口1万円
ご寄付は、インドに作った学校における鉛筆やノート等の備品購入や、給食や先生のお給料などの費用に充当させていただきます。
- ホームページにお名前を記載
- 日印人材育成交流機構のホームページにて、お名前を記載します。こちらはあなたのビジネスにどのように活用していただいても結構です。
- 日印人材育成交流機構協会報誌
- 日印人材育成交流機構協会の会員となり、学校の様子やインドビジネスへのアプローチをご報告する会報が届きます。2年目以降年会費1万円となります。
第1回インドツアー日程
2014年 6月 10日 ~ 6月 16日(7日間)
マハラジャコース 198万円
バラモンコース 148万円
人材育成コース 98万8000円
学校建設へのご寄付
先に寄付だけコース30万円
先に寄付だけコース 10万円
寄付コース 1口1万円
よくあるご質問
- インドで撮影した写真(泉、蝶乃、パンダとの記念写真)はプロモーションでホームページや各種媒体等に自由に使ってよいのでしょうか。
- 基本的には自由ですが、指定された撮影と箇所での記念写真以外の掲載については、念のため確認を頂ければと思います。
- 会社名で寄付・登録できるのでしょうか。会社で複数名で参加できるのでしょうか。またその場合の料金、学校への壁の刻印はどのようになりますか?
- 会社名でのご寄付、ご参加も可能です。基本的にはインドツアーへのご参加は1コースおひとりになりますが、秘書や助手などを同行したい場合は、ご同行者コースをご利用ください。マハラジャコースで3名まで、バラモンコースで2名まで、人材育成コースで1名までご同行いただけます。
- 日印人材育成交流機構協会とはどのような団体でしょうか。
- "インドと日本の交流を図りながら教育面で連携し、日本からは資金的援助を、インドからは日本へ優秀な人材を派遣していただくことで相互に良い関係を築いていくための機関です。
日本は人口減少に歯止めがかからず50年後には半数以上が老人という統計が出ており、急速な勢いで発展するインドの人材に力を借りるべく、今から盤石なる基盤作りが必要であると考えております。"
- 人材育成コース以上であれば、感謝状には自分への名前、社名が記されていますか。
- はい、人材育成コース以上では、インドツアーで学校視察を行い、多額の寄付金により学校建設に携わって行くため、感謝状にはお名前や社名が記入されております。感謝状をいただけるのは、寄付した資金で学校の構造物建設が完了した後になりますので、お時間頂く場合がございます。何より日本とインドの時間的な感覚には差がございますので、発効にはお時間いただくこと、あらかじめお含みおきください。
- 集まった額にもよると思いますが、寄付で建設される学校は1校ではなく複数校でしょうか?複数になった場合、自分の寄付が役に立った学校の名前や場所は教えていただけますか?
- はい、寄付金の額に応じて、小学校、中学校、高校と複数建てて行きたいと考えておりますので、所在地などももちろんお知らせいたします。長いスパンに渡る貢献活動になりますので、詳細は随時、日印人材育成交流機構協会の会報やホームページにてお知らせいたします。
- 先に寄付だけ10万円コース以上では、自分もしくは会社の名前を学校の備品の一部に入れていただけるとの事ですが、文字は何語になりますか?また、自分の名前が入っている箇所の写真のようなものはいただけるのでしょうか?
- "文字数は半角30文字となっておりますが、状況に応じご相談ください。
お名前の入っている箇所のお写真はもちろん公開いたしますので、ご自由にお使いください。
またぜひ、学校訪問のインドツアーにもご参加いただき、お好きなだけお写真をお撮りいただければと思います。"
- 自分の名前を入れていただけるとの事ですが、例えば夫婦で連名、家族で連名、ペンネームで参加みたいな形もできますか?また、日本語で何文字までのような上限はありますか?
- "半角30文字以内(全角15文字以内)でしたら、お好きな文字をお入れいただけます。
特にご希望がない場合は、ご芳名をローマ字で記入させていただきます。"
- "先に寄付だけ10万・30万円コースに申し込むと次回のインドツアー参加割引とありますが、次回は大体いつ頃の催行予定になりますか?また、その際は泉さんや蝶乃さんパンダさんも一緒に参加されるのでしょうか?差額を今から貯金しようと思いますが、ツアー代はどのぐらい用意しておけば大丈夫でしょうか?
"
- "基本的に大きな景気変動がない限り、今回の第1回インドツアーと同じ料金体系になります。
インドの情勢にもよりますが、ツアーは年に2回を予定しております。
その際には、泉忠司、蝶乃舞、パンダ渡辺が、全員そろってご同行できるかどうかはわかりません。
泉忠司、蝶乃舞、パンダ渡辺も、日印人材育成交流機構協会という旗揚げをいたしましたが、ツアーにおいてはマハラジャコースにて参加する一参加者であるとお考えください。"
- 寄付を2万~9万円の範囲でしたい場合は、先に寄付だけ1万円コースを1回申し込んで、振込を希望の金額にすれば大丈夫でしょうか?それとも●口分の回数分申し込まないといけないでしょうか?
- ご希望の口数をご選択いただけますので、ご希望の口数でお申し込みください。
- マハラジャコースの「学校で先生をする権利」とはなんですか?私もしくは私の知人を現地に先生として派遣して好きな授業を持てるという事でしょうか?
- "お好きな教科を追加できるということです。例えば、折り紙講座や日本語講座、プログラム講座など、ご自身のビジネスにおいて必要な人材を将来的に育てるイメージです。
現地に行っていただいてもいいですし、動画授業をDVDに焼いて送っても構いません。"
- 「日印人材育成交流機構協会報誌」というのは郵送で冊子が届くのでしょうか?どのぐらいの頻度で送っていただける予定でしょうか?
- はい、視察ツアーの度に会報を作成し、冊子をご郵送する予定です。ご郵送物がご迷惑な方には、PDFにてお送りいたします。視察は年に2回を予定しておりますので、会報もまた年に2回となる予定です。特別なお知らせがある場合には、臨時号を発行させていただきます。
- 「人材育成コース」以上は価格に寄付の金額も含まれていますか?含まれている場合は、コースごとに寄付にまわる金額はどれぐらい違いますか?また、元々の指定金額より多く寄付したい場合はどのようなお手続きをすればよいでしょうか?
- "はい、含まれております。
ツアーのタイミングや参加人数で正確な経費が算出できませんが、マハラジャコースで120万円以上、バラモンコースで70万円以上、人材育成コースで20万円以上がご寄付となる試算です。
マハラジャコース以上にご寄付いただける場合は、別途ご連絡ください。
泉忠司、蝶乃舞、パンダ渡辺も、コース代以外に別途学校建設資金の提供をしております。
"
- 寄付金控除の申請をしたいと思いますが、寄付金を証明するような書類は発行していただけますでしょうか?
- "当会は特定公益増進法人ではないため、税制面でのメリットがありません。そのため、ツアー代として頂く事で、全額経費に組み入れられるしくみにしております。
寄付だけコースの場合も、講座受講料として扱っていただいた方が経費に算入していただけます。"
- インドにおける外国人も含む女性の性被害の悲惨なニュースを目にしますが、女性がツアーに参加するにあたって服装や持ち物、心構え等、何か気を付けるべき事はありますか?
- "インドにおいて女性の地位は非常に低いのは確かですが、本ツアーでは危険な場所には行きませんし、おひとりで行動していただく事もございませんので、日本と同じようにしていただいても安全です。
しかし世界遺産などパワーのあるスピリチュアルスポットへ行く際には、ミニスカートなど足の露出の多い服装はお勧めいたしません。"
第1回インドツアー日程
2014年 6月 10日 ~ 6月 16日(7日間)
マハラジャコース 198万円
バラモンコース 148万円
人材育成コース 98万8000円
学校建設へのご寄付
先に寄付だけコース30万円
先に寄付だけコース 10万円
寄付コース 1口1万円